‥∴‥∵‥∴‥モリタでは社員の学び直しを応援しています∵‥∴‥∴‥
フルハーネス
「高所作業で墜落によるダメージから
体を保護するために着用する墜落制止用器具」
高所作業を行う作業員のうち、条件を満たす場合は
特別教育の受講・修了が義務化されました
2018年6月に労働安全衛生法が改正があり、
2019年2月にはU字つり胴ベルト型は含まれない等の変更がありました
屋根上の作業が伴う弊社にとってとても重要な知識であることから、
未受講者、2019年以前の受講者を対象に、
社として受講・学び直しを行うことにいたしました✨
フルハーネス特別教育は、
フルハーネス型墜落制止用器具の正しい使用方法を理解し
労働災害を防止するために実施される講習で、
4.5時間の学科と1.5時間の実技
が必須となります
講義の中には、
「労働災害の防止に関する知識」や「関係法令」も含まれ、
改めて知識と技術の理解を深める重要な時間となりました
モリタ瓦建工では、
福利厚生の一環として、
資格取得や学び直しを応援しています!
今回は業務に直結する資格であった為、
費用はもちろん、就業時間内の受講の為当然お給料も発生しています
働く者にとって、資格取得や学び直しは
キャリアの成長に不可欠とされていますが、
「働きながら」では難しい面も多いため、
モリタでは社の理解と応援でそれを叶えてほしいと考えています
業務の質を向上させることは当然目的のひとつですが、
従業員の学習意欲やモチベーションの向上、
長期的な成長や成功に繋がっていけば嬉しいです😊