【本案件のお客さまのお声】

訪問営業はしているか?

「モリタから来た屋根屋」と名乗り
30代位男性の訪問営業があったが、思い当たるか?

 

訪問者の言動に不振感を持ったお客様が
弊社へご連絡をくださり発覚いたしました

善意のご連絡だけでもありがたく感謝しかございませんが
その上、状況やご判断をとても丁寧にお教えくださり
「恐らく名を語られた詐欺だろう」との結論にいたりました

可能性の進言なので、と名乗らずにお電話くださったので
ここで感謝をお伝えする事しかできませんが
ご連絡を本当にありがとうございました✨

社内と関係各所、当ページでの注意喚起へ繋げさせていただきます

 

この方のように自衛のアンテナを精度高く張ることは難しく
別ページにてご案内のように、国民生活センターより
屋根工事の点検商法トラブルが増えているとの注意喚起が出されています

ご一読いただき、トラブル回避に繋げていただければと存じます

 

モリタ瓦建工では・・・

★事前連絡なしの訪問営業は一切いたしません

お問合せを受ける → 電話/LINE/メールにて運用含めた案内とご挨拶
→ 担当職人から施主様へ直接お電話連絡 → お約束の上ご訪問

★名刺を持たずにお伺いすることはございません

もし名刺を切らしていたとしても、法人名の印刷された車両・制服で伺い、
必ず名乗ってご挨拶をいたします

また、現地調査やお問合せ等は、ホームページに顔を出している職人のみ
がご訪問いたしますので、写真以外の者は弊社関係者ではございません

★当社に別部門、モリタを名乗る関係会社、暖簾分けの会社は存在しません

また、モリタを名乗って営業をする不届きな協力会社もおりません

★強引に屋根に上らせてくれとは言いません

先述のように「お問合せがあってから」職人が伺います
残念ながら巧みなトークはできませんが、誠実に、丁寧に対応いたします

見積提示前に改修・修理施工は致しません

施主様のご希望で、先んじて応急処置(雨天予報の場合のシート張り等)
を行うことはございますが、勝手には行いません

★内容と金額に合意の上、「ご発注」の意思を「書面で」いただいております
(施主様のご希望があればメールやお電話でも承ります)

地域に根ざして80年以上✨
プライドを持って「職人直営店」を名乗っております
強引なセールスは行いません
少しでも怪しいと思ったら、その場で回答をせず、
地域の専門業者様や懇意にしている工務店さん等へ
ご相談くださいませ🍀